生涯元気に生きて、人の手を煩わせることなく自立して生ききること
これが、一般社団法人日本ウエルエージング協会が目指す高齢者の生き方です。現代の日本は世界に名だたる超高齢社会となり、医療費・介護費が日本経済を揺るがす問題になっています。この問題を改善するには、高齢者が癌や生活習慣病を予防して元気に生活し続けることです。高齢者が楽しく健やかに生き、次世代に経済的に安定した社会を引き継ぐ――。そのために、高齢者をはじめとするあらゆる世代が共に学び、“明るい高齢社会”を実現する活動の輪を広げたいと考えています。
心身ともに健康でいきいきと生活するには、楽しい時間を共有できる仲間がいることが大切です。「健康」「食」を中心テーマに、さまざまな講演会や勉強会、セミナー等を開催しています。
たとえば、
🎤 講演会 (各講演会の詳細は「講演会 アーカイブ」をご覧ください)
◆2017年度
11月20日
「天国まで自分の足で歩いて行こう」
講師:エイジングスタイル・コンシェルジュ 宇佐美 恵子氏
7月15日
「農園から食卓へ~知久屋のお惣菜づくりは土から始まります」
講師:健康惣菜知久屋 代表取締役社長 知久 利克氏
4月5日
「三途の川の渡り方~ウエルエージングのために~」
講師:公益財団法人世田谷区保健センター所長 中島 宏昭氏
◆2016年度
11月24日
「食で医療費10兆円節約できる!?」
講師:公益社団法人生命科学振興会理事長 渡邊 昌氏
6月30日
「現代中国高齢者事情」
講師:建築家 海老原 望氏
2月17日
「うつに非ず…苦しみ、悲しみは私のもの」
講師:精神病理学者・作家 野田 正彰氏
🍳 WAJ健康クッキング(料理教室の詳細は「WAJ健康クッキング アーカイブ」をご覧ください)
◆2017年度
3月19日
第4回「新生活のスタートを祝う、フレッシュな春のメニュー」
講師:管理栄養士 幸田真紀子
1月30日
第3回「身体の温まる食材で、身も心もホカホカに」
講師:管理栄養士 幸田真紀子
10月16日
第2回「実りの秋の彩りメニュー」
講師:管理栄養士 幸田真紀子
8月22日
第1回「暑さ疲れにミネラルたっぷりの夏野菜メニュー」
講師:管理栄養士 幸田真紀子
🌳その他(詳細は「その他の活動 アーカイブ」をご覧ください)
◆2017年度
10月9日
浜松 有機栽培・健康惣菜知久屋
「知久屋農園とお惣菜工場見学」